信州にて




 

姉と過ごした日

 16日は私の誕生日でした。
思いがけず友達からメ-ルで「お誕生日おめでとうございます。」
ビックリしました。 何気なく言ったのですがちゃんと覚えて下さったようです。
嬉しくもあり 淋しさもあり 複雑な心境です。

この日は姉の家に行き思い出話に時間の経過するのを忘れるほどでした。
月は違いますが16日は兄 弟 私 母も皆誕生日の日にちが一緒なのが
偶然とは言え不思議です。
母も全員生まれた日を出生届けに出しているから16日に態々したわけではないと
言っておりました。
集まると良くそんな話がでます。

姉の嫌な事は 何も覚えていない3歳か2歳の頃に 祖母の作ったおにぎりが
嫌で「おばあ様のおにぎりは嫌だ―。」と泣くので母は困ったそうです。
又 叔父も姉にその話を折に触れて言うのですが 姉は全く覚えて
居ないけれど自分が年を取ってきているので本当にそんな事を言われたら悲しいだろうな
と思っているようです。
ですが記憶にないことには どうにもなりません。
姉は祖母そっくりで色白 丸顔で..よく似ているねと言われてきました。


土曜日になると新聞にジグソーパズルが載っていてそれをやるのが楽しみで
葉書を10枚きっちり書いて出しているそうです。
すると何回も当たって又頑張る気概になっているようです。
 


フォッサマグナ 

 中学生のころ社会科で勉強しました大地溝帯は糸魚川から富士川へ繋がっている溝帯
と勉強をしたような気がいたしましたがどうやらこのあたりも該当しているようです。
獅子岩へいきましたら今迄標識がなかったのですがそのような事が書いてあります。
以前はフェンスなど無かったのですが近年鹿がきてその辺の木の芽などを食べてしまうので
囲ったようです。
 
ドイツ人のナウマン博士がホッサマグナとこの一帯を呼んだそうです。
地質学者だそうです。明治8年来日 ナウマン象の化石を発見した方だそうです。
ナウマンさんの名前に因んでナウマン象になったそうです。
時々ナウマン象の化石が発見されますが日本が大陸と繋がっていた証拠です。

獅子岩も火山岩で古代は大規模な噴火があったのではないかと思われます。
この下の道は古道で昔はこの平沢道を往来して甲州街道に繋がっていたようですが
歴史の面影はあまりありません。
そういえば道らしきものがあるという感じです。
獅子岩あたりも随分きれいに整備されて駐車場も完備されております。
道をはさんで飯盛山(めしもりやま)があります。
ハイキングコ-スと思っておりましたが皆さんそれなりの服装で歩いて居ります。
年配者が多いです。

    牧場レストラン付近でとった 赤岳?昔登ったのですが良く分からない..

車山へも行きました。

 家の周りの草取りにも疲れて車山へいう事に致しました。
今回は娘夫婦もきており車山へ行くことになりました。
白樺湖の辺から車だったと思いましたが リフトで行くことにしてリフト乗り場へ
行きましたら平日は中腹までしか行けないと分かりましたがそれでも
良いのでリフトに乗りました。
娘たちもスキ—の時期にきていて雪のない時期は初めて...と感じが違うので
喜んでおりました。
中腹でリフトをおり山頂を目指して歩く事にしました。
ですが靴もそれなりの靴ではないので歩けないとぶつぶつ文句を言っております。
自分の身が重いので大変そうではあります。
中学生位の団体が下りてきて元気にこんにちは―と声を掛けてくれます。
途中であと500メ-トルのところで断念して降りることにしましたが
八ヶ岳 富士山 蓼科山が良く見えて気持ちが良かったです。
ワンちゃんのお散歩をしている方もいました。
犬でさえ散歩コ-スなのに..
下の写真は蓼科山です。形は富士山と似ています。



     富士山を撮影したつもりですが 分かりづらいです。手前の山との
     間にボウ—っとしているのが富士山です。


      ナナカマドの紅葉


蕎麦やさんにて

 信州へきたからには美味しい蕎麦を食べなくてはと思いチョット有名な水車のある
蕎麦屋さんへゆきました。
以前は知り合いがいて時々はきておりました。
今回はコロナ騒ぎでお店の中も間隔をとったりして対応に追われているようすです。
プラス200円で新蕎麦が食べられるそうでその蕎麦にしました。
あっという間に1週間が経ってしまいました。
もう東京へ戻らなくては..



 

コメント